エレクトロニカって一体なにー?

※この記事は表示調整中です。AAが見難くてすみません><

エレクトロニカって何!?

     こんちわー。エレクトロニカ板(通称ニカ板)のニカ茶です。
  V/  いつの間にかエレクトロニカ板のマスコットになっちゃったぼくちんなんだけど、
  人  実は難しいことよく分かってないんだよねー。ってな訳で、
( ・∀・) ニカ板の知識箱、ムキ茶に手取り足取り腰取り教えてもらうよ!

                 _
                / jjjj      _
               / タ       {!!! _ ヽ、
              ,/  ノ    V/ ~ `、  \
              `、  `ヽ.   人  , ‐'`  ノ
ニカ茶くん、        \  `ヽ(・∀・) " .ノ/
今日はよろしく!      `、ヽ.  ``Y"   r '
                  i. 、   ¥   ノ

  V/  (うわ、あつくるしい上に場所とるなー。)
  人  …そもそも、エレクトロニカって一体なにー?
(;・∀・) 電子工作と間違われそうなんだけど、一応電子音楽なんだよねー。

エレクトロニカってのは音楽のジャンルの一種で、       _   V/
クラブ・ミュージック的ではない、ダンス・ミュージック     / jjjj  .人   _
――つまり踊れないクラブ・ミュージック、を差すんだ。 / タ  (・∀・) {!!! _ ヽ、

  V/  
  人  すんごい回りくどい言い回しだよねー。
( ・∀・)                                             _
                                                / jjjj      _
なぜこのような言い方になるかというと、クラブ・ミュージックの大体が     / タ       {!!! _ ヽ、
フロアでお客さんを躍らせるのを目的として、分かりやすく           ,/  ノ    V/ ~ `、  \
リズムの取りやすいビート、伝わりやすいメロディ系のフレーズで       `、  `ヽ.   人  , ‐'`  ノ
構成されているんだけど、エレクトロニカはそうではないから、という事だね  \  `ヽ(・∀・) " .ノ/
踊れない、というよりはクラブで一聴してノリやすいか、という観点で見た際に  `、ヽ.  ``Y"   r '、
そうではない事からそう取られるのだと私は把握してるよ。              i. 、   ¥   ノ
                                                 `、.` -‐´;`ー イ

  V/  確かにエレクトロニカって、
  人  デスコでノリノリー!ってな音楽じゃないもんね。
( ・∀・) でも、もうちょっと分かりやすい説明できないー?

                                                      / jjjj      _
じゃぁエレクトロニカの特徴について。エレクトロニカの場合、               / タ       {!!! _ ヽ、
リズムは一定だとしても、反復していくうちに変化を遂げて曲の展開がされたり、   ,/  ノ    V/ ~ `、  \
コロコロとビート・フレーズが変化したり、そもそもリズムが一定ではなかったり、   `、  `ヽ.   人  , ‐'`  ノ
それどころか変拍子だったり、とさまざま。逆に一定じゃないからこそ、          \  `ヽ(・∀・) " .ノ/
リズムの美味しさがあったりするわけだけども、それは曲を知っていて言える事。     `、ヽ.  ``Y"   r '
クラブでかかる音楽は一期一会的だから、聴き込みが必要なのは、いかがなものかと。  i. 、   ¥   ノ
                                                       `、.` -‐´;`ー イ
  V/  
  人  聴き込んで楽しめる音楽ってことかー。
( ・∀・) そりゃデスコには向いてないよね。

そうそう。
次にメロディに関してだけど、こちらは逆に変わった音使いが多いんだ。      _   V/
ビートが無ければアンビエント的な、聴く者を深く沈みこませるようなものや、   / jjjj  .人   _
繊細に響き渡る綺麗なもの、暗くドローン(そのままの意)としたもの      / タ  (・∀・) {!!! _ ヽ、
だったりして、それ単体ではヒーリング音楽のような感じだったりするんだ。 ,/  ノ   ``Y"  ~ `、  \


   V/  
   人  
 ( -A-) どろーん。                                    _
                                               / jjjj      _
つまり、フロア向けと呼ばれる音楽の組み合わせが、             / タ       {!!! _ ヽ、
踊りやすく分かりやすいビートと攻撃的な組み合わせの事が多く、    ,/  ノ    V/ ~ `、  \
エレクトロニカはその逆、という事が非クラブ・ミュージック、と       `、  `ヽ.   人  , ‐'`  ノ
称されるようになったのかもしれないね。                     \  `ヽ(・∀・) " .ノ/
「寝ながら聴ける、クラブ・ミュージック」と私が称するのは、メロディ部分が   `、ヽ.  ``Y"   r '
落ち着かせる音が多く、でもビートは聴けば聴くほど味が出るからなんだよ   i. 、   ¥   ノ。
                                                `、.` -‐´;`ー イ
 V/
 人  よくぼくちんもよく寝る時に流してるー。
( ゚∀゚) きもちいぃー!

エレクトロニカの歴史

  V/
  人  そういやそもそも、エレクトロニカって、
( ・∀・) いつ頃、どういう流れで生まれたのさ?
                                                 _
                                                / jjjj      _
もちろん、いきなり生まれた! という事はなく、                  / タ       {!!! _ ヽ、
様々な音楽的な過程を経て要素を取り込んできたんだけど、         ,/  ノ    V/ ~ `、  \
個人的には1992年、イギリスのテクノ・レーベルWarp Recordsが提唱した  `、  `ヽ.   人  , ‐'`  ノ
「Artificial Intelligent Series」(略してA.Iシリーズ)から始まったと思ってる。   \  `ヽ(・∀・) " .ノ/
このシリーズは94年まで続き、エレクトロニカの基盤を作ったんだ。       `、ヽ.  ``Y"   r '
                                                  i. 、   ¥   ノ
  V/
  人  Aphex TwinとかAutechreもリリースしてる!
( ・∀・) この頃から活動してるんだねー。

うん、これがエレクトロニカのはしり、ともいうべき流れかな。                _   V/
なお、これらの音楽をIDM(Intelligent Dance Musicの略)と呼び、            / jjjj  .人   _
エレクトロニカが多岐にわたる際の本流ともいえる流れの一つになるわけだな。 / タ  (・∀・) {!!! _ ヽ、


   V/
   人   | ̄
 ( ゚д゚ )彡|  そう!IDMってこれだね!!
 | ヽノヽr┘
  >> 'T  (c)音ゲ板                 _   V/
                              / jjjj  .人   _
……それはDDR。一文字しか合ってないぞ。 / タ  (・∀・) {!!! _ ヽ、

  V/
  人  …えーっとえーっと、ほいじゃIDMが本流ってことは、
(;・∀・) その他にも色々あるわけ?

そういう事になるね。最初の本筋がIDMだとすると、大きな流れで        _   V/
Basic Channelが作り出したデジタル・ダブ系、レーベルMille Plateauxが   / jjjj  .人   _
輩出したClicks + Cutsをもじったクリック、グリッチ、カットアップ、     / タ  (・∀・) {!!! _ ヽ、
アブストラクト、生楽器と混じったフォーク系、ボーカルもの・・・      ,/  ノ   ``Y"  ~ `、  \


  V/
  人  ちょっとちょっとー。多すぎてのーみそぱんくしそうだよー
(:・∀・) 分かりやすく解説してちょ。
                                                       _
先ほどはIDMの誕生を書いたね。その流れと同時期にBasic Channelという        / jjjj      _
レコードがリリースされ、テクノ・シーンに一石を投じた音楽があったんだ。       / タ       {!!! _ ヽ、
これはミニマル・ダブと呼ばれるもので、スカやレゲエから誕生した          ,/  ノ    V/ ~ `、  \
ダブを元にした音楽。簡単に説明すると、ミニマル(=反復するリズム)と      `、  `ヽ.   人  , ‐'`  ノ
ダブ(過剰な残響加工した音と低域・高域の強調)を重ねたもので、           \  `ヽ(・∀・) " .ノ/  
デジタルで作られたもの、として把握してくれ。というか、聴くのが一番早いかな。     `、ヽ.  ``Y"   r '
Basic Channel→ http://www.myspace.com/basicchannel                    i. 、   ¥   ノ
                                                       `、.` -‐´;`ー イ
この流れはある意味、IDMとも音楽性が近く、真っ先に取り入れられて              i 彡 i ミ/
いく事になるんだ。代表的なアーティストとして、Arovane、Pubなどなど。             i\  /{
代表的なレーベルはBasic ChannelやDin、一部のVertical Formあたりだね。         /  ▼  `\
                                                       /   /ヽ、  ヽ.
  V/  (えいごがいっぱい…。しかもおぱんつが黒ビキニ…。)
  人  …えっと、ちなみにぼくちん、激しいロックもよく聴くんだけど
( ・∀・) 何かオススメあるー?


同時に全く違う方向から来た音楽として、ドリルン・ベースが挙げられるね。
これは高速で複雑なビートに強調された低域ベース音を特徴として生まれた      _   V/
ドラムンベースから発展したもの。                              / jjjj  .人   _
ドラムンベースをさらにスピーディに、リズムの音数を増やして            / タ  (・∀・) {!!! _ ヽ、
連続させるとドリルのように聞こえる事から、このような名称になったと思うよ。 ,/  ノ   ``Y"  ~ `、  \

  V/  
  人    ドラムンベース大好き!こういうのだよね!!
( ・∀・)   Squarepusher "Port Rhombus"
  |=□ http://www.youtube.com/watch?v=wWNgcVq-GMQ
  ノ┐
                                                  _
またテクノ板の懐かしいAAを持ってきたねぇ。                     / jjjj      _
このドリルンベースを最初に持ち込んだのはこのSquarepusherとされ、    / タ       {!!! _ ヽ、
影響を受けたのがAphex Twinやμ-Ziqなどなど、電子音楽の中で      ,/  ノ    V/ ~ `、  \
有名なアーティストだったため流れの一つとして出来上がったんだ。     `、  `ヽ.   人  , ‐'`  ノ
これがさらに過剰になり、ブレイク・コアの流れになっていくわけだけど、   \  `ヽ(・∀・) " .ノ/  
ここでは割愛するよ(というか語れる程詳しくないからね)。             `、ヽ.  ``Y"   r '
代表的なアーティストは、前述した人たちとVenetian Snares、Wispかな。      i. 、   ¥   ノ


  V/
  人  なるほどねー。
( ・∀・) それじゃぁ逆に、電子音ならではの繊細な感じのは?

それはレーベルMille Plateaux発のクリックかな。                 _   V/
ノイズを混じらせつつポップさも内包させ、革新性をもたらした        / jjjj  .人   _
Ovalを輩出していて、その流れを溜め込んでリリースされた        / タ  (・∀・) {!!! _ ヽ、
コンピレーションのClicks & Cutsは次世代的音楽の集合といえるよ。 ,/  ノ   ``Y"  ~ `、  \

  V/
  人
( ?∀?) くりっく?

                                                    _
Ovalの手法はCDを傷つけて音飛びしたものを使ってみたり、             / jjjj      _
既存とは異なる実験的な音の使われ方が多く、                   / タ       {!!! _ ヽ、
PCで言えばエラー時の機械音(ブリープ)を曲に取り入れたりしてるんだ。   ,/  ノ    V/ ~ `、  \
大雑把に説明するならば、「プチ」という小さめな音で作られたものをクリック、`、  `ヽ.   人  , ‐'`  ノ
「ビー」とかざらついた感じの音のものをグリッチ、と呼ぶように思う。       \  `ヽ(・∀・) " .ノ/
そう把握している。違ったらごめんなさい。                         `、ヽ.  ``Y"   r '
                                                    i. 、   ¥   ノ
音の把握をまずOvalのmyspaceで。                             `、.` -‐´;`ー イ
http://www.myspace.com/markuspopp


   V/   プチプチピーー
   人   
ヽ( P∀O)ノ PO!
 r'ル从リリ!、 (c)シューティング
                                         _
                                         / jjjj      _
…ちなみに、クリックとグリッチはIDMサウンドと         / タ       {!!! _ ヽ、
密接な関係にあっておよそ王道的なサウンドになるから、  ,/  ノ    V/ ~ `、  \
代表的なーというくくりで語るのは難しいかな。         `、  `ヽ.   人  , ‐'`  ノ
なのでレーベルで挙げておくよ。                  \  `ヽ(・∀・) " .ノ/
クリック→Expanding、Neo Ouija(昔の)                `、ヽ.  ``Y"   r '
グリッチ→初期のMorr、Toytronic                    i. 、   ¥   ノ
                                         `、.` -‐´;`ー イ
  V/
  人  えーっと、デジタル・ダブ、クリック、グリッチ、
( ・∀・) 他にはなにがあったっけ・・・
              
                                                _
じゃぁ次はカットアップに移ろうか。                          / jjjj      _
これは音を切り刻んで再構築する、という手法を指すんだ。         / タ       {!!! _ ヽ、
中でもヴォーカルの声ネタを切り刻んだヴォーカル・チョップという方法を ,/  ノ    V/ ~ `、  \
Prefuse 73が使い出し、一世を風靡したんだよ。               `、  `ヽ.   人  , ‐'`  ノ
けども、この方法は余り用いられる事はなかったように思うな。       \  `ヽ(・∀・) " .ノ/
画期的で華々しかったんだけども。                          `、ヽ.  ``Y"   r '
http://www.myspace.com/prefusion73                          i. 、   ¥   ノ
                                                `、.` -‐´;`ー イ

 V/
 人  何かすごい不思議なかんじー。
( ゚∀゚) でもきもちひー。
                                                  _
そしてほぼ同時期ながら、フォロワー扱いをされたのがMachine Drum。     / jjjj      _
彼の功績は、HipHipとエレクトロニカの融合を進めた事にあるのかな。   / タ       {!!! _ ヽ、
カットアップが使われる以前も、HipHopのビートを用いるアーティストは  ,/  ノ    V/ ~ `、  \
存在してたんだけど、本格的に取り込み始めたのはこの頃から。     `、  `ヽ.   人  , ‐'`  ノ
この流れは米国マイアミを中心に展開され、その象徴となったのが     \  `ヽ(・∀・) " .ノ/
同地域のレーベルMerckだね。                            `、ヽ.  ``Y"   r '
http://www.myspace.com/machinedrum                        i. 、   ¥   ノ
  V/
  人  声に、HipHopに、本当に色んなものを
( ・∀・) 取り込み始めたんだねー

そうなんだよ。新しい音の素材というのは中々見つかるものではないから、   _   V/
結果的に既存のジャンルを取り込んでいったわけなんだ。            / jjjj  .人   _
これは世の常なのかもしれないね。                        / タ  (・∀・) {!!! _ ヽ、


ちなみにエレクトロニカは電子音楽的ではあるんだけど、                 _
一部に生楽器も取り入れてはいたんだ。                         / jjjj      _
そして初めの頃はそれでも一部、という使い方が主流だったんだけど、     / タ       {!!! _ ヽ、
新しい表現技法がなくなった辺りから、生楽器の要素が増えていくんだよ。  ,/  ノ    V/ ~ `、  \
                                                 `、  `ヽ.   人  , ‐'`  ノ
その中でも革新的だったのは、ノイズを前面に打ち出し、その中でかすかに  \  `ヽ(・∀・) " .ノ/  
聞こえるギターの旋律が美しかったFenneszのEndless Summerがあるかな。    `、ヽ.  ``Y"   r '
http://www.myspace.com/fennesz                               i. 、   ¥   ノ
                                                     `、.` -‐´;`ー イ
こういった音楽から次第に、生楽器の上モノ+打ち込みのビート、              i 彡 i ミ/
そして加えられるノイズや電子的なエフェクト、という風に変化を遂げるんだ。       i\  /{
こんな感じの音をフォークトロニカ、と呼ばれる時期も少しあったんだけどね・・・。   /  ▽  `\
                                                     /   /ヽ、  ヽ.

  V/  一時、何でも「〜トロニカ」ってつける風潮あったよね。
  人  …そういえばニカ板の名無しも、「ニワカトロニカ」に
( ・∀・) なりかけたりもしたっけなー(遠い目

                                                 _
あったねぇ。でも次第にこの手の音も主流になってきたから、           / jjjj      _
今じゃほぼ言われなくなったんじゃないかな。                  / タ       {!!! _ ヽ、
また生楽器が増えて、音の広げ方も個人のプロジェクトから、        ,/  ノ    V/ ~ `、  \
複数のユニットへと変わって、ポストロックとの境目もなくなっていくんだ。 `、  `ヽ.   人  , ‐'`  ノ
                                               \  `ヽ(・∀・) " .ノ/
電子音楽からインディーズのロック的に近づく流れは、一時は          `、ヽ.  ``Y"   r '
エレクトロニカの代表的なレーベルだったMorr Musicの展開を追うと        i. 、   ¥   ノ
非常に分かりやすいよ。                                   `、.` -‐´;`ー イ

  V/
  人  へー。ぼくちん生音大好きだからこの辺りはよく聴いてるかもー。
( ・∀・) っていうかもう今の形に行き着いちゃったんじゃない?

                                                  _
おにいさんと一緒にもう少しがんばろうか!                      / jjjj      _
エレクトロニカというとインストの印象が強いんだけど、              / タ       {!!! _ ヽ、
今は最後に残った声ネタをも取り込み始めてるんだ。             ,/  ノ    V/ ~ `、  \
勿論、今までも歌モノがなかったわけではないんだけど、           `、  `ヽ.   人  , ‐'`  ノ
一部のアーティストだったり、アルバムの一部だったり、             \  `ヽ(・∀・) " .ノ/  
とあくまでエッセンス的な感じだったんだね。                      `、ヽ.  ``Y"   r '
                                                  i. 、   ¥   ノ
すでにエレクトロニカはIDMの流れが主流にない、と感じるのは            `、.` -‐´;`ー イ
ここ数年、王道的な音をリリースしているn5MDが、07-08年と完全に          i 彡 i ミ/
生音もしくはボーカル入り、アンビエントな方向に舵を取っている事かな。        i\  /{
                                                    /  ◎  `\
また、代表的だったレーベルが閉鎖したり、事実上活動停止状態にある事など、 /   /ヽ、  ヽ.
エレクトロニカは低迷状態にあるといえるのかもしれない。             /  ノ    ヽ.   )
http://www.myspace.com/n5mafia


 :.
 ::::..
  ::::...  ぼくたち、もう終わっちゃったのかな…?
   ::::...  V/  V/
   ::::... 人  人
    ::::.(∀・(・∀・)  バカヤロゥ
   r -(  ( O┰O、  まだ何も始まっちゃいねぇYO!
  ..::ii'⌒< <  ) 冊冊〉
  ::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
          '、__,l!j
                                           
…まぁエレクトロニカは割と有名なレーベルでも、              
プレス数が1000〜2000枚という世界だしね。                     _   V/ 
知名度の無さは否めないさ。だから我々はトナメを通して            / jjjj  .人   _
エレクトロニカを知ってもらおうと、色々な物資を作成したんだ。      / タ  (・∀・) {!!! _ ヽ、
知ってくれれば好みだと感じてくれる方は多いはずだと思ってるからね。,/  ノ   ``Y"  ~ `、  \


   V/  
   人  
 ( -∀-) わー、ずいぶん長くなったねー。。。


ね。大体の流れはこれでつかんでもらえたかと思うんだけどどうかな?          _   V/
もし要望があれば、主要レーベルの解説もしたいなーと思ったりもするんだけど。   / jjjj  .人   _
…ってあれ、ニカ茶くん、中の人がお疲れかい?                    / タ  (・∀・) {!!! _ ヽ、


   V/  
   人  
 ( -∀-|∀・)っ|)中の人などいない!


   V/  
   人  
 ( ・∀・|)  ピシャ!…う、うん、大丈夫だよー♪


…えっと、エレクトロニカ選対では各BGMなどをお聞きになったみなさまから        _   V/
「こういうの好きだけど、他になんかない?」といったご要望をお待ちしております。   / jjjj  .人   _
私のように暑苦しい勢いでお答えしますので!                       / タ  (・∀・) {!!! _ ヽ、


  V/  以上、エレクトロニカ板のニカ茶とムキ茶による支援物資を読んでいただき、
  人  本当にありがとうございました! 長々とすいません。
( ・∀・) 面白そうだなーと思ったら、お気軽に選対スレに遊びに来てくださいねー。
     http://music8.2ch.net/test/read.cgi/nika/120955896...

            _
           / jjjj      _
         / タ       {!!! _ ヽ、
        ,/  ノ    V/ ~ `、  \
        `、  `ヽ.   人  , ‐'`  ノ
それでは!! \  `ヽ(・∀・) " .ノ/
           `、ヽ.  ``Y"   r '
  V/        i. 、   ¥   ノ
  人         `、.` -‐´;`ー イ
 (・∀・)          i 彡 i ミ/
【ニカ茶】        【ムキ茶】